ここではAll Aboutが継続的に募集している「積立投資の実体験エピソード」から、ほかの方が積立投資にどのように取り組まれているのかを紹介。
シミュレーションでは分からないリアルな積立実践エピソードから、ご自身の投資のヒントを見つけ出してください。
金融資産:現預金700万円、リスク資産4400万円
・株式:1700万円
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)/NISA:2018年から
・ロボットアドバイザー:2023年から1年間
つみたてNISA(旧NISA)がスタートした2018年からeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)に積立投資を続けてきたという今回の投稿者。
投資額は「月3万円」。運用実績については「元本約200万円→運用益込約350万円」と、積み重ねがしっかりと利益を生み出している様子です(数字は2024年夏場以前のもの)。
「コロナ禍においては一時的に額が減った時期もあったが、概ね右肩上がりで運用益を伸ばしている。特に今年に入ってからの伸びが顕著」だと投稿者。
「6年前は800万円ほどの金融資産だったが、投資をする事で無駄を抑えて投資資金に回す生活習慣が身につき、順調に資産を増やし、5000万円の金融資産を形成することに成功した」と語られています。
ただその性格が災いして、「つみたてを始めた頃は数字が気になり、頻繁に経過を覗いてしまって一喜一憂し、短期的に積立額を変更したり」精神的に安定していなかったと投稿者。
投資を続ける中で「腹落ちの行く金融商品に長く投資する安心感を覚えていってからは不安なく続けられるようになった」と振り返ります。
新NISAでも「つみたて投資枠、成長投資枠とも同じ商品(S&P500)をこれまでと同ペースで購入」しているそうです。
※本文カッコ内の回答者コメントは原文に準拠しています
※エピソードは投稿者の当時のものです。現在とはサービスや金額などの情報が異なることがございます
※投稿エピソードのため、内容の正確性を保証するものではございません
※特定銘柄について、投資の勧誘を目的としたものではございません。資産運用、投資はリスクを伴います。投資に関する最終判断は、御自身の責任でお願いします
2025-01-10T21:40:46Z